TOP > チャーからのお知らせ

バックナンバー一覧へ

2025年 5月 3日 (土)エゾヤマザクラ
毎年役場で配布する苗木で5年ほど経ちました。
昨年は4月29日に満開でしたが、今年は気温が低くまだつぼみです。

2025年 4月 10日 (木)こいのぼり
今年もこの季節がやってきました。
大ハウスの庭に揚げてます。

2025年 4月 2日 (水)白樺樹液
この時期、白樺が盛んに樹液を出します。雪解けの春先2週間ほどが採取時期です。それ以降は濁ってきます。

2025年 3月 20日 (木)巣箱取り付け
例年は4月に取り付けていましたが、野鳥はすでに子育ての物件を物色しているようなので取り付けました。
我が家の庭、くるみちゃんハウスの居間から見える第一の林、第二の林、計5か所です。気に入ってくれるかな?

2025年 3月 7日 (金)
山梨県から次男家族がこの時期、スキーをしに毎年やってきます。
孫たちはスキー半分、雪遊び半分。2週間ほど滞在した男の子、1週間ほどいた女の子、毎日にぎやかでしたが今日帰ります。

2025年 2月 23日 (日)ありがとうフェスティバル
スキー場のイベントです。抽選会は大勢の人で賑わい豪華賞品が当たります。なのでこの時間ゲレンデで滑っている人は少ないです。
雪室はとてもいい状態です。

2025年 2月 22日 (土)スキー仲間と
今シーズン35日目のスキー。気が向いたら行ける5分とかからないスキー場です。行くといつもの仲間が滑っていて合流します。
今日は気持ちのいい快晴、遠くに左が夕張岳、右が芦別岳、山がとてもきれいです。

2025年 2月 8日 (土)エンジョイスキー教室
今日は町教育委員会が主催するエンジョイスキー教室。毎年この時期に週末3週に渡って開かれるスキー教室で千葉県から移住してきた私たちは、このスキー教室で基礎から学び覚えました。

2025年 2月 6日 (木)大雪
1月は暖冬で北海道の平均気温は例年より2℃も高かったそうです。
スキー場は第1と第2リフトの片側が営業の状態でこのまま春になってしまうのか、と心配しましたが待望の雪です。それも3日続けて20cm前後も。

2025年 1月 12日 (日)アヒル親子スキー教室
昨日、今日2日間、毎年この時期日高スキー協会主催で開催するちびっこ初心者のスキー教室です。
今年は13名の参加。この教室でスキーが大好きになりゲレンデに通ってくれることを期待しています。

バックナンバー一覧へ

ファームイン ひだか くるみちゃんハウス 
〒055-2302 北海道沙流郡日高町本町西1丁目337-16 電話 01457-6-3107